日本茶専門店 吉見屋茶店
★★日本茶インストラクターのいる店★★
吉見屋茶店は、創業140余年、水戸の老舗の日本茶専門店です。当店は静岡産、宇治産(玉露)、鹿児島産(知覧茶)の茶葉を主として仕入れ、販売しています。お茶は嗜好品です。同じ価格のお茶でも、産地や製法、ブレンドによって数十種類ものお茶が存在します。
昨今、TPOによりお茶も飲み方が多様化してます。また、健康志向により多種の飲料が飽和状態にあります。しかし、古来より薬とした常用されてきたお茶の素晴らしさは注目するに値します。
「日本茶インストラクター」の資格を持つ店主は、お茶のプロとして、全てのお茶を実際に飲んで確かめ、イメージを描き、そして厳選された素材(茶葉)の選別と高度なブレンド(合組)技術より日本茶専門店として吉見屋の個性あるお茶を販売しています。
朝のお茶で心を整え・・・
昼のお茶で元気にリフレッシュ・・・
夜のお茶でほっとくつろぐ・・・
そして、日本茶をもっと身近に気軽に・・・
日本で一番早い新茶です。種子島の新茶は形がよく、苦味が少なくおいしいお茶です。火入れがされてない生のお茶です。新茶は「無病息災」と言われとても縁起の良いものです。ちょっと熱めのお湯で淹れていただくと甘い香りが楽しめます。
商品名 種子島新茶
88g \888 [税込]
冷煎茶をロックでいかがですか
作り方は超簡単、普段飲まれてるお茶でいいんです。しかもおいしい
プレミアム感のある美味しい粉末茶を厳選した原料・最新の技術で作りました。
原料を厳選し、パンチ力のある焙煎を施し中蒸し製法の茶と品種茶をブレンドしました。そして、衛生管理の行き届いたHACCP認定工場で殺菌・粉末加工しました。水でも安心して飲め、火を使わない料理でも安心です。添加物は一切不使用。香り・水色に優れています。均一に粉砕する技術でのど越しの良い粉末茶に仕上がっています。茶葉をまるごと摂取できますので、お茶の不溶性成分(食物繊維・ビタミンE)等もまるごと摂取できます。
花粉症予防に愛飲されています。「べにふうき(紅富貴)」とは、1993年に野菜茶業研究所において、紅茶用の優良品種として開発されたお茶です。「べにふうき」とは、数あるお茶の品種の一つで、メチル化カテキンがもっとも多いとされています。「べにふうき」に多く含まれている「メチル化カテキン」には抗アレルギー効果があると注目されてます。粉末茶なので手軽に飲むことができます。
浸出しやすい三角ナイロンメッシュを使用しているため茶葉が十分に広がり、お茶は甘味がある高級被せ茶を配合した当店自慢のオリジナルティーバッグです。味と香りと水色が楽しめるティーバッグに仕上げています。
一番茶の加賀棒茶の原料を使用して浅く焙じた香りのある吉見屋オリジナルのほうじ茶です。味と香りと水色が楽しめるティーバッグに仕上げています。また、可愛いねこチャンの袋にも癒されますよ!
静岡本山産の茶葉を用いて作られた国産の紅茶です。海外の紅茶に比べて渋味が少なく、飲んだ後に、ほのかに甘味が残る純国産紅茶のティーバッグです。